早春の大歩危
増水の影響が残る大歩危(岩原~まんなか)を、歩危ファンクラブの5名でダウンリバー。
水位が微妙であんまり遊ぶところがない・・・
冬の不摂生がたたり体重オーバーの10オールスターでダウンリバーはどうかな?って思ったけど、大歩危くらいなら問題なく下れる。しかし痩せねば(--;)
国境の瀬下のウェーブはフラッシーで微妙・・・

一番パワフルだったのがベンヘルプ、真ん中がまきまきホールになっていて、△本君が数回・縦横自由自在に回されてた・・・

入ってみると井田のホールほど凶悪じゃないけどパワフル、ループ狙いで崩れたあとは同じくもみくちゃになったなり(^^;)
後はキックフリップの練習をしながら下って終了、鶯も鳴きだしたし春ですなあ。
水位が微妙であんまり遊ぶところがない・・・
冬の不摂生がたたり体重オーバーの10オールスターでダウンリバーはどうかな?って思ったけど、大歩危くらいなら問題なく下れる。しかし痩せねば(--;)
国境の瀬下のウェーブはフラッシーで微妙・・・

一番パワフルだったのがベンヘルプ、真ん中がまきまきホールになっていて、△本君が数回・縦横自由自在に回されてた・・・

入ってみると井田のホールほど凶悪じゃないけどパワフル、ループ狙いで崩れたあとは同じくもみくちゃになったなり(^^;)
後はキックフリップの練習をしながら下って終了、鶯も鳴きだしたし春ですなあ。
▲
by a-hon5
| 2010-02-28 22:29
| 川のこと
初めて成功!!!
沖合の低気圧からのウネリを当てにして、早朝に△本君と日和佐で待ち合わせ竹ケ島へGo!
予想どおりフェイスは荒れ気味だけど平均頭サイズ、たまに2・5mくらいのナイスなウェーブが入ってきてます♪

海は2回目の△本君、でかい波にまったくビビらず乗りまくり!
2時間ほどビックウェーブを堪能し、サイズも下がってきたんで内側に戻り、適度な波でブラント祭り♪
まぐれやろうけど初めてクリーンブラントが決まった!
気持良い~~~!!!
けど出来たのは一回だけ(^^;)
予想どおりフェイスは荒れ気味だけど平均頭サイズ、たまに2・5mくらいのナイスなウェーブが入ってきてます♪

海は2回目の△本君、でかい波にまったくビビらず乗りまくり!
2時間ほどビックウェーブを堪能し、サイズも下がってきたんで内側に戻り、適度な波でブラント祭り♪
まぐれやろうけど初めてクリーンブラントが決まった!
気持良い~~~!!!
けど出来たのは一回だけ(^^;)
▲
by a-hon5
| 2010-02-27 19:16
| 海のこと
主役は母?
嫁の誕生日、仕事帰りにあわただしくケーキを買って帰り誕生会?
チビ二人の歌の後は早速!!!

心はケーキに一直線なり(^^;)
今日の主役は母? ケーキ???
チビ二人の歌の後は早速!!!

心はケーキに一直線なり(^^;)
今日の主役は母? ケーキ???
▲
by a-hon5
| 2010-02-26 19:05
| ガキのこと
対象年齢って・・・
昼から保育園をさぼって?父ちゃん&チビ怪獣×弐で、徳島で開催中のジブリ・レイアウト展を見に行ってきた。
が・・・・・残念(--;)
親は興味深く見れても、子供向け展示がほとんど無い・・・
せっかくのジブリ展なんだから、子供が楽しめなきゃ意味ないでしょうに・・・
唯一楽しんでくれたのはこの写真コーナーだけ↓

あとは公園で遊び倒し、うどんを食べて帰宅でっす♪
が・・・・・残念(--;)
親は興味深く見れても、子供向け展示がほとんど無い・・・
せっかくのジブリ展なんだから、子供が楽しめなきゃ意味ないでしょうに・・・
唯一楽しんでくれたのはこの写真コーナーだけ↓

あとは公園で遊び倒し、うどんを食べて帰宅でっす♪
▲
by a-hon5
| 2010-02-24 19:29
| 里のこと
轟一段目

午前中にチャリ回送で那賀川ダウンリバー(水の花→渦の瀬)
春みたいに暖かいと、やっぱり快適なり♪
時間がなかったからサクッと下ったけど、今日の水位(和食観測所-70cm)で、轟の瀬一段目のウェーブがそこそこ乗れたのが収穫!
クリーンブラントの練習ができる♪
あと旧R60の上と渦の瀬に、小さいけど技を仕掛ける練習ができるマイクロウェーブがあったのも良し。
那賀川でも基本練習は結構できるね!
ただ基礎体力がありません(∋_∈)
▲
by a-hon5
| 2010-02-24 16:47
物体X

これは何?
1.芋
2.虫
3.ナマコ
初めて見たけど美味しいらしい、答えは芋。
通称?チョロギ芋って言うらしい。
来年は畑を作って植えてみようかな?
追伸:調べてみたら芋じゃなかったm(-ー)m
だから答えは↓
4,量産型モスラ・・・じゃなくて
5,シソ科の多年草の植物の根っこらしいです。
▲
by a-hon5
| 2010-02-23 19:11
| 里のこと
睡眠過剰

風邪でダウンしてた.のどか.に付き合って、休みや夜はダラダラごろごろ(-.-)zzZ
なんだか睡眠時間が過剰なり、贅沢な悩み?
熱は下がって食欲も戻ってきたから、後は咳だけだな。
あすか.は元気&食欲満点なり♪
▲
by a-hon5
| 2010-02-21 08:40
下肢筋力の不足

先日の雨で微妙に水位がUP(和食観測所-64cm)したんで、那賀川(水の花→渦の瀬)ダウンリバー。
最初のチャリ回送が一番寒い、スタート地点でフルドライを着るとポカポカ。
何にもないと覚悟してたけど、マイクロウェーブがちらほらあり、残らんけどクリーンブラントやバックスタブの練習ができる。
軸を意識してフォワード練習や、フェイスをエッジでふんずけたり姿勢を意識してブラントしてると暑い。
一時間半みっちり漕ぐと、足が疲れて痛かった。まだまだ無駄な力を使ってるのと、柔軟性の不足です…
▲
by a-hon5
| 2010-02-16 21:17
断線
我が家から少し山奥で、ケーブルテレビの通信障害が起きたらしい。
原因は野生動物による食害( ̄○ ̄;)
リスや鹿にジャミングされるなんて、田舎のケーブルテレビは一味違う。
原因は野生動物による食害( ̄○ ̄;)
リスや鹿にジャミングされるなんて、田舎のケーブルテレビは一味違う。
▲
by a-hon5
| 2010-02-15 16:40
川と里山と日々のこと
by a-hon5
フォロー中のブログ
大連→日本 気まぐれDIARYESPADDLER
おっつ日記♪(-0-)
あとりえみいま
KAZUYA STYLE
NATURAL BORN...
ねぼすけ
DSこらむ
playboating@jp
なるへそ
■カヌーの杜■
ちび怪獣×弐
天下一武漕会 -KAYA...
Kojitarianism
残像かふえ u.

こどもにライフジャケットを!!
ニセコライフ
Vegetable Day
HAPPY MIYAMA LIFE masa+tomo日記
atashaの『一期一会』な日々
メルヘンチャペル
熱血オヤジの独り言
m家の風景
BIG TREE
IMAGINE
障害者カヌー協会
JFKA公式ブログ
Just a kayaker
BOKEboke + @ ” < Yoshino
Photo and Occasional Thoughts
がんちゃん工場
フリースタイル圧力10MPa
c1freestyle
sanmamania
川旅人
フリースタイルへの日々
MASTERPIECE
河川情報メニュー
沿岸波浪予想(気象庁発表)
星野道夫公式HP
山蔵
きとうむら
ライフログ
以前の記事
2013年 08月2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月